ソリューション&プロダクツ
グローバルソリューション&プロダクツ[入力系]トラベルポート スマートポイント
トラベルポートジャパン > ソリューション&プロダクツ > トラベルポート スマートポイント > 特別ページ
Travelport Smartpoint トラベルポート スマートポイント 機能ご紹介
平素よりアポロをご利用いただき、誠にありがとございます。
トラベルポートジャパンではアポロの次世代デスクトップツールとしてトラベルポート・スマートポイントの展開を開始しております。
こちらのページでは、スマートポイントの様々な便利な機能を紹介しております。期間限定で連載を予定しておりますので、お楽しみいただければ幸いです。
また、以前にご紹介させて頂いておりますページに関しましては、本ページ最後尾にバックナンバーとしてもアクセス可能となっておりますので、是非ご覧下さい。
第8回目に紹介する機能は、【ユナイテッド航空エコノミープラス(有償座席)のBooking機能】です。
・まずはUAの記録を作り、シートマップを開きます。(機能紹介ページ第5回目参照)

1. シートマップを表示します。シート部分にマウスオーバーすることにより、エコノミープラス該当席の場合は料金が表示されます。
2. 指定するシート箇所をクリックして座席指定を行います。
3. APPLYボタンをクリックします。
・次に支払い方法入力画面が表示されますので、該当する支払方法を選択します。

・Credit Card ・・・ クレジットカード情報入力画面に進む
・Debit Card ・・・ デビットカード情報入力画面に進む
・“Hold Seats and Differ Payment”を選択した場合は支払い期限が手配完了画面とPNRにも表示されます。

・支払いを保留しないでクレジットカードかデビットカードを選択した場合はクレジットカード情報入力画面が表示(下図参照)されますので必要な情報を入力し手配を完了させます。

なお、支払いを保留した後に支払い手続きを行う際は、旅程の予約クラスをクリックして表示される選択画面で”Pay for Held Seats”(下図黄丸)を選択するか、PNR情報内の“PAY NOW”(下図赤丸)をクリックする事でカード情報入力画面を表示させることが出来ます。

【エコノミープラス手配上の条件・注意点】
・シートマップは予約完了前、予約完了後、発券前、発券後いずれのタイミングにおいても表示可能です。
・エコノミープラスの支払いは発券前、発券後いずれかのタイミングにおいて可能です。
・支払いを保留するエコノミープラスの指定は予約後、発券前、発券後いずれかのタイミングにおいて可能です。
・支払いを保留できるPNRは、全旅程がUA便であること、または、UA便と混在する他航空会社の有償座席指定の支払い方法がEMD-Aであることに限られます。
・支払いを保留しているエコノミープラスの座席番号を変更する場合は、指定された保留期間が経過し指定した座席が自動的にキャンセルされるまでお待ちください。
・複数の旅客およびセグメントがあるPNRにおいてエコノミープラスを指定し支払いを保留する場合は、全旅客・全セグメント分を保留する必要があります。なお、エコノミープラスと無償座席の指定を混在させることは可能です。 例:3名の予約記録で1名はエコノミープラス、1名は無償の座席を指定、1名は座席指定なし、等。
・支払い期日・時間を経過した場合は、シートマップを表示した際にエコノミープラス指定がキャンセルされたことを通知するメッセージが表示されます。PNRには表示されませんのでご注意ください。
【エコノミープラスの変更時の注意点】
・手配済みのエコノミープラス席の料金が、変更するエコノミープラス席の料金より高い場合は、差額の払戻しはありません。なお、変更した際は先に指定したエコノミープラス席の座席番号がPNRに残ります。
・手配済みのエコノミープラス席の料金が、変更するエコノミープラス席の料金より安い場合は、新たに指定したエコノミープラス席の料金全額を支払う必要があります。この場合は変更後のエコノミープラス席の座席番号がPNRに反映されます。なお、支払い済みの元のエコノミープラス席の料金はチケット番号が変わらない場合に限り払戻しされます。
・手配済みのエコノミープラス席と変更するエコノミープラス席の料金が同額の場合は、シートマップ上で座席指定後に支払い方法入力画面が表示されますのでカード情報を入力する必要がありますが、精算金額は0円のため支払いのトランスアクションはとられません。
いかがでしたでしょうか?
スマートポイントのUAエコノミープラスBooking機能を使えば、航空会社に連絡またはWEB上での手配等の時間と手間を省くことが可能です。
スマートポイントにはまだまだ多くの便利な機能がございます!
次回以降も様々な機能をご紹介していく予定ですので、ご期待ください!!
特集ページ 第6回へ行く リッチコンテンツ&ブランディング(前編)
特集ページ 第7回へ行く リッチコンテンツ&ブランディング(後編)
特集ページ 第10回へ行く TQ(Trip Quote)機能
特集ページ 第11回へ行く アンシラリーサービス手配機能(EMD-A)
特集ページ 第12回へ行く アンシラリーサービス手配機能(有償座席編)
特集ページ 第16回へ行く ポイント&クリック(運賃検索編)
特集ページ 第18回へ行く ポイント&クリック(空席照会編)
特集ページ 第19回へ行く LCCを含めた空席照会/FS検索