ソリューション&プロダクツ
グローバルソリューション&プロダクツ[入力系]トラベルポート スマートポイント
トラベルポートジャパン > ソリューション&プロダクツ > トラベルポート スマートポイント > 特別ページ
Travelport Smartpoint トラベルポート スマートポイント 機能ご紹介
平素よりアポロをご利用いただき、誠にありがとございます。
トラベルポートジャパンではアポロの次世代デスクトップツールとしてトラベルポート・スマートポイントの展開を開始しております。
こちらのページでは、スマートポイントの様々な便利な機能を紹介しております。期間限定で連載を予定しておりますので、お楽しみいただければ幸いです。
第3回目にご紹介するのは、スマートポイントの画面廻りにおける、従来のガリレオデスクトップとの違いです。

まずは基本画面です。
➀はPNR情報が反映する画面。
➁はPNR情報以外の情報が反映します。(コマンドは全て右側でのみ入力します)
➁の画面ではクリックのみで簡単に画面の増減やワークエリアの変更が可能です。(コマンドも対応)
また、下図の
・緑サークル内では、A~Eまでのワークエリアの変更がクリックで可能です。(コマンドは”>SB”等)
・赤サークル内では+マークをクリックで画面を最大9つまで増やす事が可能です。(コマンドは”>ALT+N”)
・青サークル内では上下の矢印をクリックで2画面に分割が可能です。(コマンドは:上部画面へ移動・切り替えは“>ALT+U”、下部画面は”>ALT+D”)

次に、従来のガリレオデスクトップでは無かった主なポイントとしましては、
・アベイラビリティ検索時に全クラスが表示される。
・ラインナンバーが15-16ラインまでデフォルトで表示される。(最大32ラインまで変更可能)
・白文字以外の色付き文字には付加情報があり、ポイント&クリックで表示可能。
(例;都市名、出発・到着ターミナル、飛行時間、機材情報等)
・下図赤サークル内にあるようにスクロールする事が可能なのでMD(Move Down)の必要がほとんど無い。(左画面のPNR情報も同様に可能)

いかがでしたでしょうか?
スマートポイントにはまだまだ多くの便利な機能がございます!
次回以降も様々な機能をご紹介していく予定ですので、ご期待ください!!
特集ページ 第6回へ行く リッチコンテンツ&ブランディング(前編)
特集ページ 第7回へ行く リッチコンテンツ&ブランディング(後編)
特集ページ 第8回へ行く ユナイテッド航空エコノミープラスのBooking機能
特集ページ 第10回へ行く TQ(Trip Quote)機能
特集ページ 第11回へ行く アンシラリーサービス手配機能(EMD-A)
特集ページ 第12回へ行く アンシラリーサービス手配機能(有償座席編)
特集ページ 第16回へ行く ポイント&クリック(運賃検索編)
特集ページ 第18回へ行く ポイント&クリック(空席照会編)
特集ページ 第19回へ行く LCCを含めた空席照会/FS検索