ソリューション&プロダクツ
グローバルソリューション&プロダクツ[入力系]トラベルポート スマートポイント
トラベルポートジャパン > ソリューション&プロダクツ > トラベルポート スマートポイント > 特別ページ
Travelport Smartpoint トラベルポート スマートポイント 機能ご紹介
平素よりアポロをご利用いただき、誠にありがとございます。
トラベルポートジャパンではアポロの次世代デスクトップツールとしてトラベルポート・スマートポイントの展開を開始しております。
こちらのページでは、スマートポイントの様々な便利な機能を紹介しております。期間限定で連載を予定しておりますので、お楽しみいただければ幸いです。
また、以前にご紹介させて頂いておりますページに関しましては、本ページ最後尾にバックナンバーとしてもアクセス可能となっておりますので、是非ご覧下さい。
第6回目に紹介する機能は、【リッチコンテンツ&ブランディング(前編)】です。
リッチコンテンツ&ブランディング機能とは航空会社が持つ様々なブランデッドフェアに対して、どのようなリッチコンテンツ(サービ等)が含まれるかがビジュアライズされた画面で確認できる機能です。
まずはリッチコンテンツ&ブランディングの確認方法が3通りございます。

➀アベイラビリティ検索から確認
※《B》の表示が出ない場合は、現状弊社との契約が無いため不可

②ショッピング検索(FS検索)から確認
※緑文字ではなく白文字の金額表示の場合は不可

③自動運賃計算画面からの確認($B、$BB等)
※弊社と契約がない場合は表示自体が無し
・リッチコンテンツ&ブランディングの表示
※表示内容がアベイラビリティ検索時とショッピング検索(自動運賃計算時も)時で若干異なります。
【アベイラビリティ検索時】

【ショッピング検索・自動運賃計算時】

いかがでしたでしょうか?
今回はリッチコンテンツ&ブランディング前編として、リッチコンテンツ&ブランディングを確認する各方法と、確認方法によるページ表示内容の違いをご紹介致しました。
次回の第7回目ではリッチコンテンツ&ブランディング後編としまして、リッチコンテンツ&ブランディングページ内の詳細や実際に何が出来るのかといった部分をご紹介する予定ですのでお楽しみに!
スマートポイントにはまだまだ多くの便利な機能がございます!
次回以降も様々な機能をご紹介していく予定ですので、ご期待ください!!
特集ページ 第7回へ行く リッチコンテンツ&ブランディング(後編)
特集ページ 第8回へ行く ユナイテッド航空エコノミープラスのBooking機能
特集ページ 第10回へ行く TQ(Trip Quote)機能
特集ページ 第11回へ行く アンシラリーサービス手配機能(EMD-A)
特集ページ 第12回へ行く アンシラリーサービス手配機能(有償座席編)
特集ページ 第16回へ行く ポイント&クリック(運賃検索編)
特集ページ 第18回へ行く ポイント&クリック(空席照会編)
特集ページ 第19回へ行く LCCを含めた空席照会/FS検索